お若い大家業さん
避紛地?
寒かった2月を経て暖かい3月になっています。今のところ・・。
令和6年度の最終月でもあり、例年せわしない月でもありますね。
花粉症の季節も本格化するのでしょうが花粉が飛ぶのが少ない場所へ旅行するのが流行りとか?
『避紛地』って言うそうですね。
取ってつけたようなネーミングです。
しかし旅行するほど辛いのでしょうね・・私は未だなった事がないので分かりません。
昨年、生まれて初めて花粉症になったと思ったらただの鼻風邪でした。
その『避紛地』ですがランキングたるものが出ていました。
1位宮古島(沖縄)、2位釧路(北海道)、3位草津温泉(群馬)、4位八丈島(東京)・・。
旅行会社が勝手に決めているような気がしますね。
世界的に温暖化が進んでいますが花粉も今後、さらにパワーUPするのでしょうか?
お若い!
先月、大阪市内の借地物件を売買がありました。
売主さんは埼玉県からお越しいただき、決済も無事完了!
買主さんは法人でしたがその社長さんがお若い事・・。御年27歳。
27歳というと私がこの不動産業界に入った年齢です。
大学卒業後、間もなく法人を設立したそうですがあくまで投資物件の為の会社。
現在はサラリーマンをしながらの大家業との事。
すでにこの年齢で投資用物件を20軒ほど所有されているそうです。
どうすればこの若さでそんな数を保有できるのか不思議です。
※全て自力みたいです。
ただ大学生の時にもアルバイトで500万円ほど貯金されたそう。
投資不動産が欲しくて寝る暇を惜しんで働き、貯めたと聞きました。
この時点で普通の人とは違うのでしょうね。
この方が50歳くらいになった時には大富豪になってそうですね。
久しぶりに
サッカー界ではこの間、15歳の選手があの久保建英選手以来と話題に上っていました。
柏U18の長南開史選手です。
高校生年代に中学生で入り活躍しているそう・・。
U17としてパラグアイ遠征でも活躍!
私も映像を見ましたが中学生とは思えないプレー(4月から高校生)。
スペインではラミン・ヤマル選手が17歳でスペイン代表、バルセロナでもエース級。
彼と比べるとポジションも違いますしスケールは違いますが嬉しい話ですね。
今のサッカー日本代表での最年少はGKの鈴木彩艶(ざいおん)選手で2002年生まれ。
2009年4月7日生まれの長南選手はまず今年9月開催のU20W杯のメンバーに入って欲しい。
規定は誕生日が2005年1月1日から2009年12月31日までの選手となっています。
さて明日の夜中には久保建英選手のレアル・ソシエダがマンチェスター・ユナイテッド戦。
ヨーロッパリーグのベスト8をかけた戦いの第一戦目。
朝?夜中?
2時45分開始で少しつらいですがWOWOWで生でテレビ観戦します。
さて今日は早く寝て夜中2時半に起きるとしましょう・・。