悲喜こもごも
8大会連続
サッカーの23歳以下日本代表がパリ五輪出場を決めましたね。
予選リーグではお隣の韓国に負けました。内容的には五分五分でしたが・・。
ただ結果的には日本は五輪出場、韓国は準々決勝で敗退し五輪出場できす。
しかし決勝も良かったですが出場が掛かっていた準決勝はベストゲームでした。
夜中2時半キックオフだったので最初は寝ぼけ観戦でしたがすぐに目が覚めました。
前半から素晴らしい出来でした。
誰もが言っていましたがMFの藤田譲瑠チマ選手はスーパーでした。
試合を通じて見たのは初めてでしたが本当にいい選手です。
すでにパリ五輪での組み合わせも決まっています。
前回の東京五輪では3位決定戦で負けましたので今回はメダルを期待します!
今年はどう?
開幕当初はオープン戦の結果もあってどうかと思っていました。
阪神タイガース。
4月の終わりあたりから本領発揮!?
調子が上がってきました。
オープン戦、最下位。
開幕当初、最下位でしたが4月が終わるときには貯金6で首位になっていました。
もし今年も優勝して2連覇となると86年ぶりとの事。
前は昭和12年~13年までさかのぼるそうです。
街でも阪神の話題をよく聞きますが今年も野球で大阪は盛り上がりそう?
過去最多
全く話は変わり、先日の新聞記事から。
『空き家 最多900万戸』
令和5年10月1日時点で全国の空き家が900万戸を突破したとありました。
前回の5年前の調査から51万戸増えたそうですが1年で約10万戸増えるんですね・・。
住宅総数に占める割合でいうと約7戸に1戸が空き家みたいです。
昭和53年時の空き家は268万戸だったそう。
今年は昭和で言うと99年、50年弱で約3倍強になっていますね。
これからは更に空き家率は高まるでしょうからすごい数の空き家になりそう。
内訳
ただ空き家でもいろいろ種類があるそうです。
900万戸の中には借り手が見つかっていない賃貸物件が約443万戸、売却用が約33万戸、別荘などが約38万戸あって、使用目的のない空き家は約385戸との事。
そういう内容であれば900万戸に含めるのもいかがなものかと思いますが・・。
募集中の賃貸物件が約半数ですが借り手がいないのか、家賃設定が高いのか?
それとも家賃設定どころの話でないのか・・よく分かりませんね?
お受験
最後に先日、アジアの大学ランキングが出ていました。
東大は5位、京大が13位となっていました。
中国が1~2位、シンガポールの大学が3位でした。
トップ30には中国が33大学、韓国が16大学、日本は10大学で3位との事。
中国も韓国もお受験戦争がすごいそうです・・。
結果にも表れている??