相続義務化のお話

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は相続の義務化のお話です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今月26日から開かれる秋の臨時国会で法案が出されるとの事です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

相続の義務化がなぜ、なされようとしているのか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それは弊社が率先して取り組んでいる『空き家問題』と

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

所有者不明の土地の面積が拡大しているため色々な面で弊害が出ているとのことから・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うちでも今までお問い合わせを頂いた相続絡みの案件でもありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

極めてレアなケースですが相続を長期間放置していたため、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あまりにも相続人が増えてしまい、相続ができない・・というケースです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

相続をするためにもちろん戸籍を確認して相続人を確定させます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また被相続人(お亡くなりになられた方)の原戸籍(旧戸籍)なども必要になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

弊社であったケースです。     少しややこしいですが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

土地建物の名義(被相続人)は祖父の方で相続登記をしようとしているのはお孫さんのご主人。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お孫さんはその奥さんで奥さんの両親も亡くなっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すると祖父から祖母、奥さんの父親、その父親の兄弟、そしてその父親の兄弟の子供など

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かなり多くの相続人が存在していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その中でまず祖父が腹違いのお子さんが出てきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして父親の兄弟が4人。そのうち既に亡くなっている方が3人いらっしゃいました・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回依頼の奥さんの従弟はどこに住んでいるかわからないとの事でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず遺産分割相関図をつくるだけでも一苦労です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また全員の戸籍謄本が必要になるため、司法書士に依頼しても

 

 

 

 

 

 

 

 

 

収集するだけでも大変ですが費用面もばかになりません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最終、その司法書士もお手上げ状態で少なくとも行方不明な方が3人はいたそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

目的は相続をしてその土地建物を売却することでしたが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

相続が出来なければ売ることもできません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最終、あきらめられて弊社もお役御免となりましたがその後、どうなっていることやら・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

話は戻り、相続義務化のお話の続きです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

義務化が決まってから相続をしないケースには罰則もあるかもしれないとの事ですが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中々、罰則までは難しいのではないでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いくら義務化と言っても人様の財産のお話です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

義務化になってもしない人はしないような気がしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いくらでも言い訳がたつような気もしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

空き家でも良心から進んで売却されるような方がお身内にいらっしゃればいいですが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中々売れないような物件の後始末を進んですることは大変なことです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

弊社にご相談に来られる相続人の方達はいつも素晴らしい方だと

 

 

 

 

 

 

 

 

尊敬の念を持つこともあるくらいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

義務化になるかならないかはまだ分かりませんが相続が必要な方に

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一定の意識の向上があればそれはそれで非常に意義のあることだと考えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新型コロナの件で少しお仕事が減った司法書士の先生方も

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

相続登記の義務化を期待されているのではないでしょうか??

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スピード買取宣言