大阪でも多い空き家・長屋<その④>

 

 

 

『長屋』ってご存知ですか?

 

 

 

 

 

 

 

どうでしょう・・60歳以上の方なら

 

馴染みがある方が多いはずです。

 

落語でも『三軒長屋』たるものもあるくらい

 

大阪市内をはじめ大阪府内に多く存在する

 

一棟の建物でも複数の所有者で成り立っている

 

見た目は1棟ですが各々は別の家といった建物です。

 

 

 

 

 

弊社ではこの『長屋』の売却依頼が大多数を占めています。

 

中には『連棟式住宅』『中古テラスハウス』と

 

いった言い方もされていますね。

 

この『長屋』に関して言えば、

 

弊社で今まで取り扱った物件でも築年数は様々でした。

 

 

 

 

最古年は明治40年建築(大阪市西区)

 

その次に古いのは大正8年、15年建築

 

(ともに大阪市住之江区)となります。

 

戦争で大阪市西区、住之江区などの一部は

 

焼けていないのですね・・。

 

しかし区役所によく建築年の記録が

 

残っているものだなと感心します。

 

 

 

 

 

ただこの長屋の査定を多くしてまいりますと

 

最近、感覚が麻痺してきた様に感じております。

 

査定させて頂いている際に『ボロボロで申し訳ない』

 

『スーツが汚れるので』『とにかく古いので・・』と

 

売主様は言われるのですが昭和30~40年建築ぐらいの

 

家ですと非常に綺麗に感じてしまいます。

 

 

 

 

逆にそれがより早い売却につながるかもしれませんが・・

 

 

 

 

 

しかしながらこの長屋は再建築ができない立地に

 

建っているものが多く存在するのです。

 

想像すると路地をずっーと入った奥にある

 

イメージがわきませんか?

 

1~2mくらいの路地を入った奥の物件は、

 

ほとんどが建築基準法上の道路でなく、

 

いわゆる『通路』なのです。

 

 

 

建て替えができない以上、

 

原則その建物を改装して持たすしかありません。

 

又、建て替えが可能な立地に存在したとしても

 

お隣さんと柱や基礎を共有している為、建物を解体する際に

 

隣家の『切り離し承諾』が必要となるのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

色々と問題があるように感じる『長屋』ですが、

 

この長屋を買われる方の中で今、活躍しているのが

 

サラリーマン大家さんや大家業をされている方なのです。

 

 

 

 

 

 

この部屋を改装すれば

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じに!

 

 

 

 

 

 

 

次回に続く

 

 

 

スピード買取宣言