多くの記念日がありますね

ご存じですか?

 

今日9月9日は重陽の節句。

3月3日の桃の節句、5月5日の端午の節句などはよく知られていますね。

9月9日の重陽の節句はあまり知られていませんね。

 

 

江戸時代はこの日、祝日だったそうですね。

昔、中国では9は縁起のいい数字だったみたいですが足すと不吉な数字になるとの事。

その為、邪気を払いつつ、無病息災を願う節句の風習が行われるようになったそうです。

 

 

この日は食用の菊や栗ご飯を食べて邪気を払うようです。

私もたまたま見つけたので書きましたが知りませんでした。

お刺身に菊の飾りがありますが江戸時代から食用としての菊があったみたい。

基本的に節句は無病息災を願う日となっていますね。

 

別の記念日もあります。

 

また世界占いデーでもあるようです。

ノストラダムスの終末の予言の日が1999年9月9日とされていた事も関係があるそう。

子供の頃はその話を知ってからソワソワしていた記憶があります。

 

 

また9月9日が救急の日でもあり、占いが運命の救急なのも由来なのだと・・。

私も毎日の新聞の『今日の運勢』やめざましテレビの血液型占いは気にしています。

いい歳して・・と言われそうですが・・。

確かに9月9日はいろんな記念日が多くありそうです。

 

読めない名前

 

そう思えば子供の名前を考えるのに画数は重要だと言われます。

うちも生まれる前に父親が一生懸命考えていましたね。

しかし奥さんと考えて参考にすることなく夫婦で決めました。

当時の父親にはガッカリさせてしまいましたが・・。

 

 

 

ただ子供の同級生の名前を見るとどう考えても読めない名前も割と多いです。

普通は『男』⇒お・おとこ・『愛翔』⇒あいしょう・あいと・・などが普通ですね。

 

『男』あだむ『愛翔』らぶは・・・・読めますか??

 

 

 

うちの子供は普通に読める名前にはしています。

もちろん他の子さんの名前にケチをつけるつもりはありません。

 

ただ『す・ごいな・・』と思っているだけです・・。

 

20〇〇問題

 

日本の人口は減少一途からすれば生んでくれるだけで国としては助かっているでしょう。

私の生まれた少し後が第二次ベビーブームと言われています。

その世代が後期高齢者になる2040年は2025年問題の次に来る問題と言われています。

これから18年後。この時に65歳以上の高齢者人口がピークになるそうです。

 

 

 

日本の労働力は2040年を目安に著しく低下してしまうらしいです。

今から子供の出生率が上がっても少し間に合いませんね。

また税収が減って自治体が機能しなくなる可能性も高まるみたい。

そして水道・電気・鉄道などのインフラが維持できなくなる可能性があるそうです。

 

 

 

 

この時期には年金受給方法も税金も大きく変わっているかも知れませんね・・。

 

 

 

スピード買取宣言