秋です。

美味しい季節

 

明日、10月26日は柿の日との事。

 

全国の果樹研究会組織で構成する全国果樹研究連合会のカキ部会が全国柿産地の賛同を得て全国規模で柿をPRし、消費拡大、販売促進を図ることを目的に制定したそう。

 

 

明治28年10月26日に正岡子規は奈良を旅しており、有名な「柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺」の名句が生まれているとの事です。

 

美味しい季節ですね。

 

柿の学名は「ディオスピロス・カキ」というそうで「神が与えし食べ物・柿」という意味で「kaki」という日本語がそのまま使われているそうです。

現在でも「kaki」と銘打たれて欧米のスーパーに並ぶことあるとの事。

 

「柔道(judo)」「盆栽(bonsai)」と同じで日本語がそのまま英語になるパターンですね。

 

色々な効能

 

ビタミンCとビタミンAが豊富に含まれていて風邪予防、疲労回復、老化予防、美肌効果が期待できます。また血圧を下げるタンニンや、便通を促して腸を整える食物繊維なども豊富にあるそう。

 

またアルコール分解や利尿作用促進によって「二日酔い」にも効果的との事。

 

実家近くでは周りによく実っていて子供の頃は少し拝借して食べた記憶があります。

さすがに今の自宅近くでは見る事はないですね。

 

秋でなくて春?

 

秋と言えば私は運動会やお祭りのイメージです。

しかし最近の小学校では秋ではなく春にするところが増えているそう。

 

運動会を春におこなう小学校が増えた理由の一つとして春の運動会であれば子どもたちが熱中症にかかるリスクを抑えやすいことが理由の一つとの事。

 

 

真夏でないですが、秋の運動会が開催される9〜10月頃はまだまだ残暑が厳しい季節。

 

そのような時期に連日運動会の練習をすると子どもたちが熱中症にかかるリスクが高まるので涼しい環境下で安全に学校行事を楽しむことを理由として、最近では運動会を春に開催する小学校が増えているようですね。

 

秋は忙しい?

 

また秋は複数の学校行事が集中しやすい時期であることも運動会を春に開催する小学校が増えている理由の一つらしいですね。

 

「芸術の秋」というように秋は合唱や合奏などの各種発表会をはじめ文化祭や学芸会など、文化系の学校行事も多くおこなわれる季節なので運動会は春に・・ということみたい。

 

 

9~10月は台風シーズンという事もあるそう。

 

雨天中止になって順延が続くより晴天が多く、気候が安定している春の方がいいとの声も。

 

 

10月10日は体育の日というイメージでしたが今では違います。

それと同じで運動会は秋!というのも今では当てはまらないのですね・・。

 

 

 

 

スピード買取宣言