増えますね!

ピークアウト?

 

桜のピークは過ぎたでしょうか?

 

いやいや先週の寒の戻りでまだ満開までには至っていないでしょう。

 

今週末は花見日和になればいいですね。

 

 

大阪では2025年万博や2029年予定のIR構想などもあって新駅構想が多いですね。

 

昨年3月にJR大阪駅のうめきた地下ホームができました。

そしてつい先日、北大阪急行が伸びて千里中央駅から箕面萱野駅まで約2.5キロ延伸。

 

来年2025年1月末には大阪メトロ中央線に夢洲駅ができますね!

 

もちろん大阪万博に合わせての新駅ですがその後も夢洲に東京ディズニーシーとほぼ同じ広さの中にカジノや国際会議場、ホテルなどを作るとの計画がありますね。

 

これからも続々

 

その後にも続々と計画が目白押しみたいです。

 

2028年にはこれまた大阪メトロ中央線に『(仮)森ノ宮新駅』ができるそう。

こちらは大阪公立大学を含め大阪城ホールに匹敵するような施設もできるみたいですね。

 

先日、弊社が買取りした東大阪市にも大阪モノレールが延伸予定。

 

2029年には門真市駅から(仮)瓜生堂駅まで約8.9キロ伸びるとの事。

このエリアの人の電車移動は基本、近鉄奈良線の若江岩田駅を利用していたでしょうが今後はモノレールで谷町線の大日駅や大阪空港まで行きやすくなりますね。

 

 

2031年になるとなにわ筋線の関空アクセス鉄道が通る予定とか・・。

 

難波から梅田、そして阪急の連絡線を経由して新大阪駅に行けるルート。

関西国際空港から新大阪駅までの電車移動がかなり便利になりそうです。

 

今から2031年というと7年後。

長いようであっという間に繋がりそうですね。その時は私も7歳年を取って還暦突破です。

 

これはありがたい

 

また別で2028年代以降で未定となっていますが近鉄けいはんな線と大阪メトロ中央線の直通化のはなしがあるそうです。

 

この近鉄けいはんな線は日本一高い路線とも言われていますね。

 

なにせ学研奈良登美ヶ丘駅から梅田までは運賃が900円掛かります。

近鉄と大阪メトロの双方の料金が掛かっていますがそれでもかなり割高・・。

 

同じ郊外の阪急やJRの宝塚駅や高槻駅、京阪の樟葉駅からであれば300円前後で大阪都心部まで行ける事を思えばかなり高い設定ですね。

 

 

その理由としてはまず近鉄けいはんな線は比較的歴史が浅く新設の路線である事があるそう。

 

また生駒トンネルなどトンネル区間が多く建設費が巨額であったことも理由の一つとか。

建設費回収のために加算運賃が設定されていて長田⇔生駒で90円、長田⇔学研奈良登美ヶ丘で130円の加算運賃がかかっているようです。

 

近鉄とけいはんな線と中央線の直通で料金も安くなればありがたいですが・・。

 

 

 

以外にも京阪中之島線やJR桜島線の延伸などの計画もあるそう。

 

全て事故なく無事に通していただき便利になればみんなが助かりますね。

 

 

 

 

スピード買取宣言