売却長屋の行方

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年の3月も早くも中盤にさしかかりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝晩の気温差が大きくて風邪をひきやすい気候ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花粉も更にパワーUPしてきそうですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は今まで花粉症になったことがなく無縁ではありますが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

突如なる人もいるらしいので気を付けたいところです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

相続されて(する予定で)誰も住まない長屋を買取することが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

弊社の主流の仕事なのですがいつもその売主さんから聞かれます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『この家を買ってどうするのですか?』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

他の不動産会社であればこんな古い物件をリフォームしてどうするの???

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と考えるところが多いでしょう。しかしうちは少し変わっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

建物を生かすことをまず第一に考えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうするのか聞かれた時には

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大きく分けてリフォームして転売するか賃貸収益用で保有するかの

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どちらかです・・とお答えしますがさらに細かく分けるとこうなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

転売する場合でも

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リフォーム費用が莫大になる場合はその莫大な費用をかけてリフォームをする場合と

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

改装はせずに現状のまま薄利で売却する場合(買手さんに自由に工事してもらう)もあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただこの場合の買主さんは知り合いの人がほとんどです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また表面の改装(クロス、畳、給湯器など)のみ行って、もし売却できなければ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

賃貸収益用として人に貸すケースもあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうしても建物が生かせない場合は最終手段として(建て替え用地になりそうな場合のみ)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

解体工事を行い、更地で売りに出すこともごく稀にあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やはり転売、賃貸保有どちらにしても大工と相談しながら進めています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また賃貸収益用になる場合はとにかく人が住める状態までのリフォームは必要ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので室内外の状態が悪い物件の場合は転売用になる事が多く

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

比較的状態の良い物件は賃貸収益用にすることが多いのが現状です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ最近の賃貸収益用の物件に関しては

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長屋がほとんどなので隣家の物音のことをよく聞かれます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昔の長屋は本当に隣の声が聞こえます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近も査定に行った昭和初期の長屋がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだその物件には居住されているのですが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雨漏りもありますし、室内の家財も多く残っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その為、土地がそこそこ広かったので古家付土地としての売却を提案していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ隣家の方からの切り離し承諾が必要です・・とお話している際に

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

売主さん曰く、この話はすでにお隣さんに聞こえているような気がします・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と言われていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その隣家の方とはほとんど交流がないらしくその承諾は難しいかもしれないとも

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おっしゃっていました。確かに隣家のテレビの音はよくこちら側に聞こえていましたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長屋を売ろうとしている方は

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな物件は誰が買うのか!?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

価格をかなり安くしないと売れないのでは?という不安をお持ちです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ基本的にその価値と価格が合致した方が購入されるのは間違いありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今、元気な大家業をしている人などは最たる方ですが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やはり価格に拘りがあります(より安く購入したい)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

適正価格で売るには

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちら側がその物件の良さを最大限生かした買取・売却の価格提示がやはり大事ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スピード買取宣言